- IT業界・エンジニアに転職したいけど、IT系に強い転職サイト・エージェントが分からない!
- 転職サイトやエージェントを使うメリットって何?
- エージェントの人との人間関係も不安だな〜
上記のお悩みを解決します。
✔️本記事の内容
- IT業界・エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント3選
- 転職サイト・エージェントを使うメリット3つ
- 転職エージェントとの関わり方で意識すべきこと5つ
✔️本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、現役のWebエンジニアです。沢山の転職サイト・エージェントを利用してきた経験があります。
✔️本記事の読者
- これからエンジニアに転職したいけど、おすすめな転職サイト・エージェントが分からない方
- 転職サイト・エージェントを使うメリットが知りたい方
- どのようにエージェントと関われば良いか分からない方
本記事を読むことで、エンジニアに転職するためのおすすめな転職サイト・エージェントが分かり、良い転職ライフを送ることができるようになります。
結論から言うと、僕はエンジニアに転職して最高です。
自分の人生を大きく変えてくれたエンジニア職に感謝の気持ちを込めながら、これからエンジニアに転職したいと思っている方々に向け、記事を執筆していきます。
ちなみに、エンジニアに未経験で転職する方法についてもご紹介・解説しています⬇️
-
エンジニアに未経験から転職する方法【転職までにやるべきことも解説】
続きを見る
エンジニアの職種についても紹介してます⬇️
-
エンジニア10種類の仕事内容と平均年収とは?
続きを見る
それではご紹介・解説していきます。
IT業界・エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント3選
結論から言うと、この3社がおすすめです⬇️
①レバテックキャリア
②マイナビエージェント✖︎IT
③TechClip
1、レバテックキャリア
求人数 | 約6700件(2020年5月6日時点) |
特徴 |
|
利用者の年齢層 | 20代、30代、40代と幅広い人が利用している |
こんな人におすすめ |
|
レバテックキャリアはITに特化した求人を扱っている大手の転職エージェントです。
『正社員の求人』の他に『フリーランスの求人』も豊富に扱っている数少ないエージェントの一つになります。
今後フリーランスとしての活動を考えている方にもおすすめできます。
転職前やフリーランスになる前に、一度確認しても良いでしょう。
登録していると非公開の求人をエージェント側から教えてもらえるので、『とりあえず登録だけでもしておこう!』でも大丈夫です。
2、マイナビエージェント✖︎IT
求人数 | 約6000件(2020年5月6日時点) |
特徴 |
|
利用者の年齢層 | 登録者の7割が20代、30代 |
こんな人におすすめ |
|
マイナビエージェント✖︎ITは若手層に得意な大手転職エージェントです。
20代、30代の登録者が全体の7割です。
過去にエンジニアやIT業界で働いた経験を持つ、専門のITキャリアアドバイザーの手厚いサポートを受けることができます。
履歴書の添削や面接対策までフルでサポートしてくれるので、初めての転職をする方は登録必須になります。
特に第二新卒や20代後半の方は、登録しているだけでも有力な求人情報を手に入れることができます。
3、TechClips
求人数 | 非公開(2020年5月6日時点) |
特徴 |
|
利用者の年齢層 | 20代後半、30代、40代など幅広い |
こんな人におすすめ |
|
TechClipsは首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)限定のエンジニアに特化したハイクラスの転職エージェントです。
高年収を狙って、かつ現役エンジニアの転職サポートを受けたい方にはおすすめです。
全てが年収500万を超える求人で、AIや機械学習の分野に興味もあるエンジニアの方は登録して相談することもありです。
実際、エンジニア目線で会話ができることはかなり大きいです。
転職サイト・エージェントを使うメリット3つ
メリットは下記の通り。
- プロからの転職サポートを受けられる
- あなたに合う求人を紹介してくれる
- 1人で寂しく、転職活動をしなくて済む
1、プロから転職のサポートを受けられる
当たり前ですが、プロからの転職サポートが受けられることが最大のメリットです。
プロのキャリアアドバイザーのサポートで分かること⬇️
- 自分の強みと弱みを分析してくれる
- 選考を受ける企業の特徴や比較をしてもらえる
- スキルによっては条件交渉をしてくれる
- 内定をもらうための対策を教えてもらえる
プロのキャリアアドバイザーのサポートを受けることで、転職活動をしやすくなり、迷路にならずに済みます。
エージェント経由だと選考が通りやすくなるので、辛い気持ちを味わう回数が減ります。
プロからのサポートは偉大です。
2、あなたに合う求人を紹介してくれる
2つ目のメリットはあなたに合う求人を紹介してくれることです。
転職サイトだけの情報だと自分のスキルや希望条件に合っているかを判断するのは難しいです。
キャリアアドバイザーは自分のスキルレベルや希望条件に合う求人を紹介してくれるので、不安がある方は1度転職エージェントに相談しても良いでしょう。
3、1人で寂しく、転職活動をしなくて済む
3つ目のメリットは寂しく転職活動をしなくて良いことです。
精神的な部分ですが重要です。
誰にも頼れず、相談もできないのでストレスが溜まります。
転職エージェントに登録すれば、キャリアドバイザーが付くので相談できる環境ができます。
分からないことや不安なことは直ぐに相談して、安定した精神状態で転職活動をしましょう。
転職エージェントとの関わり方で意識すべきこと5つ
1、10日に1回は連絡をしよう
1つ目は、10日に1回は連絡をしましょう。
理由は全然やりとりや連絡がない人は、エージェント側から『もうすでに転職が決まったのかな?』と思われ、新しい求人などを紹介してもらえなくなるからです。
10日に1回でも良いので、自分の現在の進捗具合を報告するようにしましょう。
いつ自分に合う求人が来るか分からないので、連絡は取りましょう。
2、担当のキャリアアドバイザーの熱意を確認しよう
2つ目は、自分の担当をするキャリアアドバイザーの熱意も確認しましょう。
なぜなら、『熱意が感じられない=テキトーな案件を紹介してくる』に繋がるからです。
キャリアアドバイザーもあなた一人をアドバイスしている訳ではないので、取り組みが疎かになることもあります。
熱意がない人と関わっていても、あなたの転職活動は上手くいきません。
話をする度に、担当するキャリアアドバイザーの熱意を確認しましょう。
3、自分のスキルや経歴に嘘はつかない
3つ目は、自分のスキルや経験に嘘をついてはいけません。
理由はエージェント側に登録情報は残るため、スキルや経歴が頻繁に変わっていたら『嘘を書いているのではないか?』と怪しまれ、求人が紹介されなくなるからです。
スキルや経歴を偽ると、転職先にも迷惑がかかるので絶対にやめましょう。
何一つ良いことはありません。
4、転職エージェントの口コミを見よう
4つ目は、使う転職エージェントの口コミを見ましょう。
なぜなら、口コミでは各エージェントの評判が載っているからです。
検索方法としては『〇〇エージェント 口コミ』『〇〇エージェント 評判』で検索してみると良いでしょう。
5、転職可能な時期は最短日程で伝えよう
5つ目は、転職可能な時期は最短日程で伝えましょう。
理由は、担当のキャリアアドバイザーを本気にさせるためです。
キャリアアドバイザーも紹介料が売上になるので、早く転職したい方を優先的に対応する傾向があります。
そのため、転職可能な時期を最短で伝えるようにしてあげましょう。
まとめ:IT業界・エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント
ここまでを下記にまとめます。
IT業界・エンジニアにおすすめな転職サイト・エージェント3選⬇️
①レバテックキャリア
②マイナビエージェント✖︎IT
③TechClip
転職エージェントを利用して、最高の転職ライフを送りましょう。
エンジニアになるために、いきなり転職エージェントに申し込むことに不安がある方はプログラミングスクールで学んでみると良いでしょう⬇️
-
おすすめなプログラミングスクール4選【オンライン版】
続きを見る
無料体験レッスンもあるので、すぐに自分に合う合わないが分かります。
ただの傍観者は一番時間がもったいないので、行動しながら考えましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回は以上になります。